一般社団法人 日本公認不正検査士協会

ACFE JAPAN

CFEコラム

行政における不正対策教育の重要性

茨城県坂東市で発覚した農業政策課の男性主事による不正事件は、行政における不正対策教育の重要性を再確認させます。この事件では、男性主事が会計処理において不正を行い、巧妙に資金を着服していたことが判明しました。このような事件が発生すると、市民の信頼を損なうだけでなく、行政の信用を揺るがすことになります。

不正行為は単なる個人の問題にとどまらず、組織全体の問題として捉える必要があります。組織内で不正が行われる背景には、不正のリスクを十分に認識していない、適切な教育や監査が行われていないなどの要因があります。そのため、行政組織では徹底した不正対策教育が不可欠です。

教育の一環として、従業員には倫理観や法令順守の重要性を理解させる必要があります。また、業務上のリスクや不正の手口についてのトレーニングを行い、不正を防ぐための対策や報告の仕組みを周知徹底することが重要です。さらに、定期的な監査や内部統制の強化も不可欠です。

このような取り組みを通じて、行政組織は不正のリスクを最小限に抑え、市民に信頼される組織としての地位を確立することができます。組織全体で不正対策に取り組む姿勢が求められる中、不正対策教育はその礎となる重要な要素であることを改めて認識する必要があります。

CONTACT

入会申し込み 相談・お問い合わせ